余生を楽しむ

社会人になると時間が無い、学生のうちに思いっきり楽しめ。

結局、自分で決めないといけない件

TOEICの勉強をしていると、色々な人がTOEIC攻略法としてアドバイスしています。
f:id:girugamerian:20160122134311j:image
でも、自分にとっていいこと、合ってるかどうかで決めなければならない。To live is to thinkですね。

大学受験の時、センター試験の英語でそういえば文法と発音は最後に回してたということをふと思い出しました。

ヒロ前田先生は、Part5~6を20分で解いてPart7をやるべきと言ってましたが、そういえば大学受験の時は秒殺系は最後に回してたことを思い出しました。

(Part5~6を最後にやれってのは、どこかしらのサイトで言ってる人がいるかもですけど)

ちなみに、大学受験の時は難しい単語まで覚えるのを途中からやめました。
知らない単語を無くすのはイタチごっこで不可能であり、知らない単語に対してどうするかを学ぶべきだと思ったからです。

実はTOEICの単語は上限(難易度)があるので、全部覚えるべきだとか言われそうですが、本当は基本単語だけでいいんじゃないか。と密かに思い始めました。
(キクタン990までいらないんじゃねと)

TOEICって単語の知識量はあまり求められてないですけど、文法の知識量は求められてる気がします。あとは、量よりも質(力)がTOEICで求められていますよね。

ひたすら暗記することはなくて、色々チャレンジしながら知識量じゃなく経験値を積むのがTOEICなのではないのでしょうか

とあと9日間しか勉強出来ませんが、悟りました(笑)