余生を楽しむ

社会人になると時間が無い、学生のうちに思いっきり楽しめ。

1月TOEIC受験感想(207回)

先ほど、TOEIC207回の受験を終えました。

最近までTOEICばかり記事を書いていたので、今回は感想をいち早く書きたいと思います!

4MlC2のメジャーフォームで解答用紙がピンクでした

  • Part1
普通の難易度だったと思います。ただ、(いつも通り?)10番が迷いました(笑)
先月受けた問題が繰り返されてたのか、ただのデジャブなのか。2問(ミシンの問題と議論してるもの)見たやつが出てたと思いました!

  • Part2
ここで気付いたのですが、リスニングのスピーカーが調子わるいことが発覚。モゴモゴ言ってて聞き取りづらかったです←

やや難しいのかなと思いました。
ハッキリした疑問詞の問題が少なかった気がします。ただ、すごい言い回しがあるとか難易度の高い問題は少なく、簡単じゃないけどひっかけが少ない問題だったと思います。

  • Part3
僕にとっては難しかったと思います
僕は文脈を把握したいのですが、会話の分量が少なくて聞きながら記入してるヒマがなかったです笑

  • Part4
普通かなという
前半はサクサクいけましたが、最後の1題(97~100)はちょっと分かりずらかったです。

  • Part5
難易度は普通だと思いますが、得点は取りにくいかも…
前半に選択肢のみで瞬殺が多くて後半にえげつない引っ掛けが来るのかなと思いましたが、序盤から瞬殺できない問題が出てた印象です。ただ、後半に難易度の高い問題がずらっと並んでもなかったので全体的にに満遍なく難易度が揃ってたと思います。

  • Part6
流し読み派にとってはとてもやりやすかったです。いつもと同じか少し簡単だったかも

  • Part7
文章量がやっぱり多いですね、アビメにある情報を見つける力(設問から瞬殺力)が少なかったです(笑)
新公式問題集vol6は設問から飛び込む瞬殺ゲー多かったですが、今回は究極の模試のようにしっかり読まないといけない問題が多かったと思います!

.............................................................................................

健闘した方だと思いますが、リスニングの音が籠ってたのが惜しいところでした。

前エントリー(TOEICの3月(特に207回)は受けるべき - 余生を楽しむ)でも書きましたが、3月の208回は是非とも受けておくべきだと思います。

3月のネット申し込みはもう数日ですので、是非とも受験してみてはいかがでしょうか