余生を楽しむ

社会人になると時間が無い、学生のうちに思いっきり楽しめ。

207回(1月)TOEIC公開テストの結果


さきほど、TOEICの結果がインターネットで確認出来たのでご報告。

TOEICの勉強は年末年始•卒論•ベトナム旅行をはさみながらも、約2ヶ月かけていたので結果が出て欲しいと思った試験でございます。

そして、今回の結果は…

f:id:girugamerian:20160222125740j:image

なんと、865点!!

正直、予想してたのは815~840でした(笑)
リスニング385~400
リーディング430~440
と考えてました(笑)

どれも、ひとまわり高く出ていたのでとても嬉しかったです。

  • 元々どのくらいだったんだよ

TOEICのスコアをどのくらいのスコアから始めたんだよということで…
今回の勉強を始めて2週間経ってから受けた206回のテストとの比較です。

206回 スコア 705 (L:375  R:335)
207回 スコア 865 (L:415  R:450)


f:id:girugamerian:20160222130342j:image


206回は2週間しかありませんでしたが、始めの2週間は網羅的に対策して臨んだので実力の705でした。1ヶ月半で160点上がったんですね笑

なので、TOEIC700点の方には参考になるのではないでしょうか。

TOEICの3月(特に208回)は受けるべき - 余生を楽しむ



聞きまくればリスニングが上がってくるというコツを学んで、リーディングの壁にぶち当たったのが僕です(笑)


そして

究極のゼミで網羅的な対策と模試の成績からの反省で


  1. リーディングの文法(Part5)
  2. リスニングの短文把握(Part2)
  3. 本番慣れ
 

を集中的にやりました。

究極のゼミを結局2周と間違った所だけを1周していましたが、全部が全部役立ったという実感がありません(笑)


  • 文法(Part5)対策

リーディングの文法対策はこれで対策していました。

大学受験をした方には、馴染みやすいネクステや英頻などと似た構成です。


新TOEICテスト 文法問題 でる1000問

新TOEICテスト 文法問題 でる1000問


  • リスニング短文把握(Part2)


Part2の対策は、高地トレーニングで数をこなしていました。


初見以降(一回目の復習から)は、1.25倍で問題を聞いて音読やシャドーイングをしていました。

そして、もう答え(記号)を覚えてしまったら、ひたすら定着させるようにしていました。

問題文はカットして、本文を1.5倍速で聞きながらスクリプト見たりシャドーイングをしていました。


シャドーイングが出来なかったら、舌が回らないせいだと思って1回止めて声に出してました(笑)

高地トレーニングということで、耳は慣れてくれます。


  • 本番慣れ


今まで模試をやったことなかったので、本番慣れということすら信じていませんでした(笑)


本番慣れはやってみて、すごい必要だと思いました(笑)


具体的には6日間通して究極の模試(1.2.3)、公式問題集vol6(1.2)Vol4(1のみ)

を本番前に毎日解いてました。

正直、復習が追いつかなかったです(笑)

ただ、模試を解くことが大きくスコアアップに繋がるは確かです。


模試は復習と練習素材の宝庫なので、一つの回に対して1週間かけて丁寧に復習すれば良かったなぁと思っています(笑)

本番慣れという意味で毎日受け続けるのは、3日連続でやれば充分だったと思いました。


模試では2時間のうちに相当な問題数をこなしているので、その英文を定着させたら相当な実力に繋がると思います。


一応、過去の記事はこちら

模試の復習http://girugame.hatenablog.com/entry/2016/01/29/201832

リーディング対策http://girugame.hatenablog.com/entry/2016/01/26/235934


究極の模試の復習音源http://girugame.hatenablog.com/entry/2016/01/24/162806