余生を楽しむ

社会人になると時間が無い、学生のうちに思いっきり楽しめ。

生活の効率を上げるために

最近(と言ってもTOEIC終わって8日しか経ってないが)起きてからのルーティンが定まってきている。

朝起きたら、部屋の電気を付けて本を読み
のどが渇いた所で朝食(野菜ジュース)
そして、昼飯と夕飯以外は本を読む。
集中力切れたら、コーヒーを飲むかネットサーフィンする。

と、読書が習慣(生活の一部)になってきた所で今月も試験勉強を考えなくてはならなくなった。


しかし、読書が止められない。起きたら、寝る前まで読んでた本を読もうと、もう習慣になってしまっている。ゲームが止められないのと同じ状況になってしまっている(笑)

今月は簿記2級も2回目なので何とかなるとは思うけれども、いつからかやらないとまずいなぁと(笑)


3日後からイタリアに1週間旅行
帰国して2.3日したら高校で講演
その1週間後に簿記2級

旅行のスケジュールもタイトな感じになっているが、帰国後も怒涛の生活が待っている…

今日から2日間勉強しても、どうせ…感
切羽詰って行動することが一番効率をよくさせる。

今、ここで先のために簿記試験の勉強をするよりも、目の前を有限にして最後の読書納めとして読みまくる。

一番効率が上がるんではないのでしょうか。リスクマネジメントが一番重要ですが(笑)

ちなみに、お店はその日の16時予約する派です(笑)

そんな為に、早くも今月の読書納めに取り掛かっているところです(笑)
フライトは片道19時間!?もあるので、そこと三都市間で5冊読めちゃうな。という感じですね笑

............................................................................................................

昨日から読んでいる本が、エンタメと文化人類学についての本なのですがようやく読み終わりそうです(笑)


世界観から面白さを感じられることについての分析をしています。

正直、帯にワンピース•進撃の巨人寄生獣踊る大捜査線半沢直樹を分析みたいに書いてありましたが、そこら辺の作品に対しては浅いにも程がある分析でした。(ファン故に)

スターウォーズは苦痛で飽きるほどに詳しく書いているのに(笑)

ガンダムは「親父にも打たれたことないのに」の1つのセリフから背景が読み取れて、ファンが大好き

千と千尋の神隠し」の共感ポイントは湯屋での雑魚寝から

価値観は人それぞれだけど、名作を挙げて説明するなら、もう少し考えて欲しいと思いました(笑)

ただ、文化人類学宮崎駿作品、ゾンビの話はとても興味深かったです。