余生を楽しむ

社会人になると時間が無い、学生のうちに思いっきり楽しめ。

油断は大敵

  • 今日(1月25日)もいつか更新するんだろうなと思いながら過ごしてたら、更新し忘れました…
 
油断は大敵ですね…
 
今日はTOEICの新公式問題集vol.6を解いて、友達の頼まれごと(動画編集)をして、飲み会に参戦してました。
f:id:girugamerian:20160126002303j:image
今回は僕の少人数飲み会をセッティングする時のmyルールを紹介します。
 
僕は飲み会をセッティングする時は、①平日②遅めの時間にしています。
 
①平日に飲むべき
 
学生なんだから、平日がいい。休日祝日とその前日は当然混むので、学生は大人しく平日に飲むべきかと…
 
華金は学生の言葉ではなく社会人の宝物です。
 
②遅めの時間から始めるべき
 
具体的に言うと8時以降にお願いしています。
というのも、お酒を飲んだ後(酔った後)、帰宅してから何ができるでしょうか
また、早めに飲んでも遅めに飲んでも終電近くまで(グタグタ)飲んでませんか?
 
お酒を飲んだ後は勉強も何も出来ない。つまり、生産性がほぼ皆無になります。
 
生産性のない生活を送ることは、有限の生活(特に学生生活)においてとても無駄にしていることだと思います。
 
どうせ終電近くまで飲むんだし、飲み会を遅くから始めても変わらないんじゃないですかね。
遅めから飲めば、比較的安く済むし経済的。
 
遅めの時間から飲むことが生活を有意義にさせ、そんな時間でも店に入れるのは平日だと思います。
 
このため、僕は飲み会は遅めの平日を希望しています(笑)
 
...........................................................................................
 
以前、飲み放題は損をするという記事を書きました。(飲み放題をおすすめしない4つの理由 - 余生を楽しむ)
 
今日はその例外のケースに当てはまりました…
 
全員が酒を飲むメンバーというケースです。
鳥貴族顔負けの全品280円で提供している腹八分目で飲んだのですが…
f:id:girugamerian:20160126002252j:image
1人4000円
 
8時すぎから飲んだのにこの値段…
お店は安いのに、こんな飲んでたのかという(1人8.9杯飲んでました)
 
〆てから顔面蒼白になりました(笑)
 
いくら安くても飲む人が飲めば大赤字。まさに油断大敵なことを感じた飲み会でした(笑)